|  | ばら星雲 Hα
 
 撮影日時 2016/1/1 22:56〜26:43
 露出 Hα=5分×7枚
 冷却温度 -20℃
 
 写真には簡単に写るのですが、綺麗な星雲を写そうとすると難しい対象です。
 Hαのみでで白黒写真にしました。
 
 
 | 
      
      |  | ばら星雲 AOO合成
 
 撮影日時 2016/1/1 22:56〜26:43
 露出 Hα=5分×7枚、OV=5分×6枚
 冷却温度 -20℃
 
 AOO合成しましたが、色が付くと白黒に比べて格段に調整が難しくなります。
 綺麗な写真にするにはまだまだ露出不足だと思います。
 
 | 
      
      |  | ばら星雲 SAO合成
 
 撮影日時 2016/1/1 22:56〜26:55
 露出 Hα=5分×7枚、OV=5分×6枚、SU=5分×7枚
 冷却温度 -20℃
 その他 色相調整
 
 SAO合成にしてみました。
 明るい都会での撮影は色毎にカブリがズレている事が多いので、調整に苦労します。
 
 | 
      
      |  | クリスマスツリー星団付近 Hα
 
 撮影日時 2016/1/1 27:01〜28:21
 露出 Hα=5分×5枚
 冷却温度 -20℃
 
 クリスマスツー星団とコーン星雲付近です。
 白黒では周りの星雲まで写りました。
 結構広い範囲に星雲が広がっているのが判ります。
 
 | 
      
      |  | クリスマスツリー星団付近 AOO合成
 
 撮影日時 2016/1/1 27:01〜28:21
 露出 Hα=5分×5枚、OV=5分×5枚
 冷却温度 -20℃
 
 AOO合成では画像が荒れてしまい処理に苦労します。
 処理が下手なだけかも知れませんが。。。
 
 | 
      
      |  | M78
 
 撮影日時 2016/1/1 22:36〜22:45
 露出 L=2分×5枚
 冷却温度 -20℃
 
 ウルトラマンの故郷として名前が有名なM78星雲です。
 Hαでもあまり写らないので、フィルターなしで撮影して見ました。
 暗い空で再挑戦したいです。
 
 |